TOPへ戻る

ジャパンアーカイブズ

日本の近現代を可視化し、時代を目撃する

1919年 司法(大正8年)▷辯護士(弁護士、旧の代言人)

明治26年に「弁護士法」が制定され、「代言人」に代わって「弁護士」という名称となった (東京築地の塩入弁護士の年賀状)

今見ている画像の前後の年を見る

今見ている画像