与野党の攻防の中、大蔵大臣の失言が銀行取り付け騒ぎに発展した
預金引き出しに銀行窓口に押し寄せる不安に駆られた人々
不良債権問題に端を発した金融不安から金融恐慌へ発展した
鈴木商店を見限ることを条件に日銀の特別融資で生き延びた台湾銀行東京支店
門司の交通の要衝・西本町通の日本銀行門司支店(左の建物)
直吉の郷里、高知県の四万十川に昭和二年に赤鉄橋が完成(辰巳屋書店発行)
第一回みなとの祭の記念スタンプの押印された神戸港の絵葉書
満洲事変(2年前)の勃発、再びの戦争景気で活況を呈する神戸製鋼所の絵葉書
この昭和8年の消印のある絵葉書は愛媛県内子町(日商の高畑誠一の郷里)の個人宛 に差し出されている
昭和8年の高知市のはりまや町の交差点、はりまや橋はまだない。
この年の阪神大水害で水浸しになった栄町通1丁目(真正面は旧居留地)
手前の三井銀行、三十八銀行の向こうが太陽曹達(現・太陽鉱工の栄町通時代)の建物。この絵葉書は前年の昭和12年頃と推定される
鈴木商店のDNAを持つ帝人の昭和13年の広告
旧居留地の東公園から湊川神社に向かう元町通の学徒兵・少年兵の隊列